外壁塗装は建物の寿命を延ばせるのはもちろん、外観の印象をガラッと変えることが可能です。
見た目がキレイになり、新築同様の仕上がりになることも少なくありません。
さらに、外壁塗装で使用する塗料の色を自分で決められます。
ただ、外壁塗装の色選びで失敗したという声もあり、色選びで悩んでいる人もいるでしょう。
そこで、藤沢市で多数の外壁塗装の実績があるスマートホーム株式会社のスタッフが外壁塗装の色選びで失敗しないためのポイントを紹介します。
外壁塗装の色は自由に選べる?
外壁塗装の色選びは基本的に自由に選べます。
各塗料メーカーからさまざまな塗料が発売されており、それぞれカラーバリエーションが異なります。
現在の外壁の色と同系色にすることはもちろん、全く異なる色に変えることも可能です。
ただ、選ぶ塗料の種類によっては希望の色の設定がない場合があります。
外壁塗装の色選びでよくある失敗
外壁塗装は建物の定期メンテナンスとして必要なリフォームです。
その際、自由に色を選べるので自分が好きな色を選択できます。
ただ、実際に外壁塗装をした方から「色選びに失敗した」「違う色にすればよかった」などの声を耳にすることがあります。
では、外壁塗装の色選びでよくある失敗についてみていきましょう。
仕上がりがイメージと違った
外壁塗装で最も多い失敗が「仕上がりがイメージと違った」というものです。
外壁塗装の色はカタログや色見本を見ながら決めていきます。
カタログの場合は色が印刷されているので、実際の色味と異なる場合があります。
さらに、色見本の場合は実際の塗料を使用したサンプルではありますが、イメージしにくいというデメリットがあります。
そのため、カタログや色見本で色を決めたときはよかったものの、いざ仕上がりをみてみると思っていたのと違ったという失敗が少なくないのです。
汚れが目立って困った
汚れが目立って困ったという声も多くあります。
色によっては汚れが目立つ場合もあります。
明るい色味の場合は雨の汚れが目立ちやすくなる場合があるでしょう。
全体のバランスが悪くなった
屋根やサッシ、窓の色とのバランスが悪くなったという失敗例も耳にします。
外壁塗装で色を決める際はカタログや色見本で色を決めるのが一般的です。
その際、窓やサッシ、屋根の色を考慮しなければ、全体的なバランスが悪くなってしまうということがあります。
外壁塗装の色選びで失敗が多い理由は?
外壁塗装の色選びで失敗が多い理由の一つとして挙げられるのが完成イメージがしにくいということです。
カタログや色見本だけでは、どうしても仕上がりのイメージがつきにくいでしょう。
さらに、経年劣化を予想できないという点も失敗につながる理由です。
塗料によって耐久年数が異なります。そのため、どれくらいの年数で塗料が劣化するのかある程度の予想は可能です。
しかし、建物の立地条件や日当たりなどによって、劣化スピードが異なる場合があります。
変色の仕方や変色スピードについて、予想しにくいというのが失敗の理由といえるでしょう。
外壁塗装の色選びで失敗しないためのポイントは?
外壁塗装では「仕上がりのイメージと異なる」「汚れが目立つ」「全体のバランスが悪くなる」などの失敗が起こる可能性があります。
しかし、失敗しないためのポイントを押さえていれば失敗リスクを減らすことが可能です。
外壁塗装の色選びで失敗しないためにも、これから紹介するポイントをぜひ参考にしてください。
面積効果に注意する
外壁塗装では面積効果が非常に重要な役割を担っています。
面積効果という言葉は聞きなじみがないかもしれませんが、面積効果をしっかりと考えないと外壁塗装で失敗する確率が高くなるでしょう。
そもそも面積効果というのは目の錯覚を意味します。
同じ色ですが、見え方が違いますよね。
明るい色の場合、同じ色であっても面積が大きい方が明るく見えるという性質があります。
逆に暗い色の場合は面積が大きくなると、より暗く見えます。
面積効果というのは目の錯覚で見え方が変わるというものです。
外壁塗装の場合、外壁の面積が大きくなるので面積効果によって仕上がりイメージが大きく変わる場合があります。
カタログや色見本などの小さなサンプルで見た場合と建物の完成形では色味が違って見える場合があるのです。
もちろん、同じ色の塗料を使用しているので、色自体は同じです。
しかし、面積効果によって見え方が変わるということを覚えておきましょう。
汚れにくさを考慮する
汚れが完全に目立たない色というものは存在しません。
白系の色は汚れが目立ちやすいと思われていますが、暗めの色であっても汚れの種類によっては目立ってしまいます。
解決方法は汚れが付着しにくい塗料を選ぶということ。
つまり、そもそも外壁に汚れが付着しなければ、どのような色を選んでも問題ありません。
汚れが気になる場合は汚れが付着しにくい塗料を選びましょう。
サッシやドア、屋根とのバランスを考える
サッシやドア、屋根の色とのバランスを考えて外壁塗装の色を選ぶのがポイントです。
明度対比という目の錯覚があります。
このように外壁とサッシの色とのバランスで見え方が大きく変わります。
サッシのリフォームを行わずに外壁塗装だけをする場合、外壁塗装の色によって全体の見え方が変わります。
たとえば、既存のサッシの色が茶色や黒色などの暗めな色の場合、外壁塗装の色が明るいとサッシが目立って見えます。
一方、サッシの色が明るい場合、外壁塗装の色が暗めだとサッシが強調されて見えるでしょう。
最近はサッシの色もいろいろ選べるようになっているので、外壁塗装に合わせてサッシのリフォームをするのもおすすめです。
外壁塗装の色選びの注意点
外壁塗装の色選びの注意点についてみていきましょう。
色見本通りにいかない
面積効果や明度対比など、目の錯覚によって色見本通りにはいかない場合があります。
そのため、実際の仕上がりをイメージするために施工例などを参考にして色を検討するのがおすすめです。
カラーシミュレーションに注意
パソコンやタブレットを使用したカラーシミュレーションは非常に参考になります。
しかし、画面上と実際の塗料の色とでは色味が異なることがほとんどです。
そのため、カラーシミュレーションだけを参考にするのはリスクが高いといえるでしょう。
塗料の種類によってカラーバリエーションが違う
選ぶ塗料の種類によってカラーバリエーションが異なります。
各塗料メーカーがさまざまな塗料を開発していますが、色の展開がバラバラです。
塗料の種類によっては希望の色が設定されていない場合もあるので、注意が必要です。
経験豊富な外壁塗装業者に相談
外壁塗装の色選びを進めていると、結局どの色がよいのかわからなくなってしまうことがあるでしょう。
その場合は経験豊富な外壁塗装業者に相談するのがおすすめです。
外壁塗装業者は過去の施工事例からベストな色の提案をすることが可能です。
ただし、施工実績が少ない業者の場合は提案してくれない場合もあるでしょう。
スマートホーム株式会社ではこれまでに多数の施工実績があります。そのためご要望に合わせて最適な提案が可能です。
さらに、女性スタッフも在籍しているので、女性目線からの色のアドバイスもできます。
藤沢市をはじめとする神奈川県で外壁塗装を検討されている方は、ぜひスマートホーム株式会社にご相談ください。