屋根塗装

屋根塗装の時期はいつ?タイミングやおすすめの季節などを解説!

「屋根塗装のベストな時期を知りたい」

「屋根塗装をするおすすめな季節はあるか知りたい」

屋根の塗装を検討している場合、こうお考えになる方もいらっしゃるでしょう。

屋根塗装はタイミングが早すぎると費用がもったいないですし、遅すぎると破損してしまう恐れがあるので気になる方も多いでしょう。

この記事では、屋根塗装の時期について以下のような情報を解説しています。

  • 屋根塗装を行う時期
  • 屋根塗装を行うおすすめの季節
  • 屋根塗装の費用相場
  • 塗装の時期を遅らせるためのコツ

屋根塗装をいつ行うか、費用が気になる、という方は、ぜひ最後までご覧になってみてください。

屋根塗装のタイミングに関する不安を解消できます。

 

屋根塗装を行う時期

屋根塗装を行うベストな時期は、基本的に以下のようなときです。

  • 施工して5~15年後
  • 色あせが目立ってきた
  • 汚れが目立ってきた
  • 塗膜のひび割れ
  • 金属屋根にサビが発生した

上記のポイントを覚えておくと、屋根塗装のタイミングが掴みやすいです。

以下にて、それぞれの時期の詳しい状況を説明していきます。

 

屋根塗装を施工して5~15年後

屋根は、塗装を行ってからおおよそ5〜15年後に塗り替えを行うようにしましょう。

ただし、屋根材によって塗装のベストな時期は異なります。

たとえば、スレート屋根とトタン(金属製)屋根は約5〜10年ごとに塗装を行うとよいです。

 

また、ガルバリウム鋼板は10〜15年ごと、セメント瓦は5〜15年を目安に塗り替えましょう。

ただ、粘土瓦(日本瓦)は基本的に再塗装の必要はないです。

理由は、粘土で作られた瓦は含水率が低いため、ほかの屋根材のように塗膜で防水する必要がないためです。

ご自宅の屋根材に合わせて、塗装時期を見極めるようにしましょう。

しかし、塗装時期よりも早めに以下のような劣化が屋根に見られたら、塗り替えのタイミングです。

 

屋根塗装の色あせが目立ってきた

屋根の色あせが目立ってきたら、塗装を行う必要があります。

紫外線や風雨、また経年劣化によって屋根の塗膜はだんだんと色あせてしまうのです。

屋根が色あせてくると、屋根材の防水性が低下してしまいます。

そのため、早めに新しい塗料で塗装して、屋根材を雨から守らなければなりません。

 

汚れが目立ってきた

屋根の汚れ(コケやカビなども)が目立ってきたら、塗装のタイミングです。

屋根の汚れは見た目が悪いだけでなく、劣化の原因にもなります。

 

汚れた部分に雨水が溜まり、雨漏りを引き起こす可能性があるのです。

掃除をしても取れない汚れが目立つようになったら、塗り替えるようにしましょう。

 

屋根の塗膜のひび割れ

塗膜がひび割れていたら、補修のために塗装しましょう。

屋根の塗膜は、紫外線や風雨によって刺激を受けて劣化して、ひび割れが発生しやすくなります。

塗膜のひび割れから雨水が入り込み、雨漏りの原因になるためです。

雨漏りは屋根材だけでなく柱や壁、床などを損傷させてしまいます。

住宅を守るためにも、屋根の塗膜のひび割れは早めに補修しておきましょう。

 

金属屋根にサビが発生した

金属屋根にサビが発生した場合も、早めの塗装が必要です。

金属屋根のサビは放置すると穴があき、雨漏りが発生しやすくなります。

とくに、金属素材は水分に弱いため、塗装して表面の防水性を高めておかなければなりません。

 

屋根塗装を行うおすすめの季節

屋根塗装を行うおすすめの季節は、寒すぎず、湿度が高すぎない時期です。

一般的に、屋根の塗装は温度が5度以下で、湿度が85%を超えると施工できません。

 

そのため、春や梅雨入り、または雨季後の湿度が低い時期や秋が屋根塗装におすすめの季節と言えます。

また、夏は気温が高く塗料が乾燥しやすいため、工事がスムーズに行われやすいです。

しかし、台風が発生しやすいため、工事が遅延する可能性もあることを覚えておきましょう。

 

屋根塗装の費用相場

屋根塗装の費用相場は、おおよそ30〜60万円です。

使用する塗料や屋根の素材などによって、実際にかかる費用は変わります。

また、工事を依頼するタイミングでも費用が変わるケースがあります。

たとえば、春や秋といった塗装業者が繁忙期になる時期は価格が上がりやすいです。

 

反対に、冬や梅雨の時期は閑散期となるため施工費用が格安になる場合もあります。

ただし、閑散期は塗料の乾きが遅かったり、悪天候で工事が遅延したりする可能性がある点を覚えておきましょう。

 

屋根塗装の時期をできるだけ遅らせるためのコツ

屋根塗装の時期を遅らせるためには、以下のようなポイントを押さえておくようにしましょう。

  • 耐用年数の高い塗料を選ぶ
  • 技術力の高い業者を選ぶ
  • 定期的に掃除を行う

屋根塗装には数十万円かかるため、工事の時期をできるだけ遅らせたいという方もいらっしゃるでしょう。

そこで、上記のポイントを押さえながら、屋根塗装やメンテナンスを行うことをおすすめします。

以下にて、それぞれのポイントを解説していきます。

 

耐用年数の高い塗料を選ぶ

塗料を選ぶ際は、耐用年数の高いタイプにすると塗装時期を遅らせられます。

耐用年数が高い塗料は、色あせやひび割れが発生しにくく、長いあいだ美しい屋根を維持できます。

さらに、耐用年数が高いと塗り替え頻度も少なくて済むのです。

 

塗料は、タイプによって耐用年数が以下のように異なります。

  • ウレタン塗料:7~10年
  • シリコン塗料:10~15年
  • フッ素塗料:15~20年

しかし、性能がいい塗料は塗装費用が高くなります。

タイプ別の塗料の1平方メートルあたりの施工単価は、おおよそ以下の通りです。

  • ウレタン塗料:1,500~2,200円
  • シリコン塗料:2,000~3,500円
  • フッ素塗料:4,000~5,000円

選ぶ塗料によっては、初期費用が2倍近くになるケースもあります。

塗料を選ぶ際は、予算と希望を考慮して業者とよく相談してみることをおすすめします。

 

技術力の高い屋根塗装業者に施工を依頼する

技術力の高い業者に塗装を依頼すれば、耐用年数を維持できるため次の工事時期を遅らせられます。

塗装業者の技術力が高いかどうか見極めるためには、以下のポイントを押さえて依頼先を選びましょう。

  • 対応が丁寧か
  • 施工実績が豊富か
  • 建設業許可を取得しているか
  • 国家資格を保有しているか
  • 口コミはいいか

優良な業者は施工実績が豊富で、お客様からの口コミも好評です。

また、国家資格を持つ職人が在籍している場合は、技術力の向上に積極的な会社であると言えます。

上記のポイントを参考にして、業者選びをしてみましょう。

 

屋根を定期的に掃除する

屋根を定期的に掃除して、汚れを落とすようにしましょう。

汚れが溜まらないようにきちんとメンテナンスを行っておくと、屋根の塗膜の耐用年数を維持できます。

外観もきれいに保てるため、周囲からの印象もよいでしょう。

 

ただし、高所での作業は大変危険です。

ご自身で掃除をされる場合は、ホースで水を流す程度にするようにしましょう。

より丁寧に掃除を行いたい場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

 

屋根塗装の時期は逃さず塗り替えを行い、美観と住宅の寿命を維持しよう

屋根塗装は前回の施工から5〜15年後を目安に行うことを覚えておきましょう。

ただし、塗膜に劣化が見られたら、雨漏りを防ぐためにも早めに塗装して補修するようにしましょう。

屋根と住宅を雨漏りから守るためには、塗装時期を逃さないことが大切です。

今回の記事を参考にして、定期的に塗装メンテナンスを行い、屋根の美観と耐用年数を維持するようにしましょう。

神奈川の外壁塗装、屋根リフォーム

お問い合わせ

※藤沢、茅ケ崎を含む神奈川の外壁塗装、屋根リフォームなら屋根外壁塗装の窓口 イオン藤沢店

-屋根塗装

国土交通大臣指定
住宅瑕疵担保責任保険登録施工店
国土交通大臣指定
住宅瑕疵担保責任保険登録施工店