外壁塗装

外壁塗装の頻度はどのくらいがベスト?施工回数を減らす方法も紹介

「外壁塗装はどれくらいの頻度で行うといいのだろう」

「外壁塗装の頻度をできるだけ減らす方法はあるのだろうか」

外壁の塗装について、こうお悩みの方も多いでしょう。

本記事では、外壁塗装の頻度に関するさまざまな情報を解説します。

外壁塗装の適した頻度や、施工回数を抑えるための方法などをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧になり参考にしてみてください。

外壁塗装の頻度は10年に1度がベスト

外壁塗装を行う頻度は、10年に1度が一般的とされています。

ただし、外壁や塗膜の状態によっては塗装時期が早まったり、より遅くなったりします。

最低でも10年に1度は点検、または塗装を行うということは頭に置いておきましょう。

また、日頃から外壁に不具合が発生していないかをチェックしておくことで、劣化スピードを抑えられます。

以下にてメンテナンスとしての外壁塗装のタイミングを詳しく解説していますので、日頃の点検時に確認してみてください。

外壁の劣化を防ぐための塗装のタイミング

10年経過していなくても、以下のような症状が見られたら外壁の塗装を行うことをおすすめします。

 

・色あせ

・チョーキング現象

・塗装面の剥がれ

・コケや藻の発生

・ひび割れ

 

それぞれの状態を、以下にて詳しく解説します。

色あせ

外壁の色があせてきたら、美観だけでなく耐久性を維持するためにも塗装が必要です。

色あせているからと言って、すぐに外壁が劣化したり、雨漏りしたりすることはありません。

しかし、長く放置してしまうと、外壁の耐水性が低下して雨漏りが発生する可能性が高いです。

見た目も悪くなってしまうため、色あせが目立ってきたら塗装をするようにしましょう。

チョーキング現象

白亜化現象とも呼ばれる「チョーキング現象」は、外壁の塗膜の顔料が紫外線や風雨による刺激で表面に浮いてきてしまうことです。

チョーク現象が見られた場合は、塗膜の劣化によって防水性が低下している状態と言えます。

状態がより悪くならないように、早めに塗装し直すようにしましょう。

塗装面の剥がれ

塗装面が剥がれてきたら、塗装後の年数に関係なく塗り直しのタイミングであると言えます。

塗装面が剥がれていると、雨水が建物内部に入り込んでしまう可能性が高く、雨漏りの原因となります。

住宅の美観も悪化するため、塗装面に剥がれが発生したら補修するタイミングです。

コケや藻の発生

コケや藻が発生して、洗っても落ちなくなっていたら外壁の防水性が低下している証拠なので、塗装が必要です。

特に、日当たりが悪い土地や、隣の住宅との距離が近い住宅の外壁は湿気がこもりやすいため、コケや藻が発生しやすいです。

定期的に、外壁にコケや藻が発生していないかチェックしておきましょう。

ひび割れ

外壁にひび割れが発生していたら、雨水が建物の内部に浸入しないように塗装で補修しなければなりません。

外壁にできるひび割れを「クラック」といい、ひび割れが幅0.3mm以下で深さ4mm以下のヘアークラックであれば、塗装で補修できます。

それ以上のサイズのひび割れ(幅0.3mm以上、深さ5mm以上)は構造クラックといい、塗装のみでは補修できません。

そのため、シーリング材で穴を塞いで上から塗装を行うようにします。

さらに、ひび割れがあまりにもひどい状態の場合は外壁の張り替えや重ね張りなどで修繕しなければなりません。

外壁塗装の頻度をできるだけ減らすための方法

外壁塗装の頻度をできるだけ減らすためのおすすめの方法は、以下の4つです。

 

・性能が高い塗料を選ぶ

・定期的に外壁の掃除を行う

・細かな劣化は早めに補修する

・優良業者に塗装工事を依頼する

 

外壁塗装は高額な費用がかかるため、できるだけ頻度を減らせるように、ぜひ参考にしてみてください。

以下にて、それぞれの詳しい内容をご紹介します。

性能が高い塗料を選ぶ

耐久性や防水性が高い塗料を選ぶと、塗膜の耐用年数が長くなるため塗装頻度を減らせられます。

塗料タイプ別のおおよその耐用年数を、短い順に以下でご紹介します。

 

・ウレタン塗料:6~10年

・シリコン塗料:8~15年

・フッ素塗料:10~20年

 

性能が高い塗料は価格が高めですが、塗装工事の回数を抑えられるため、将来的に見ても費用削減になります。

予算も考慮しながら、ご自宅にベストな塗料タイプを選ぶようにしましょう。

定期的に外壁の掃除を行う

定期的に外壁の掃除を行うことで、塗装面の劣化スピードを遅らせられます。

外壁には、風雨によってホコリや砂が付着してしまいます。

汚れを放置していると、水分が溜まりカビや藻などが繁殖しやすくなるのです。

カビや藻は水分を保持してしまうため、外壁の劣化スピードを早めます。

外壁の美観も維持できるので、定期的に掃除を行うことをおすすめします。

ただし、外壁材や劣化状況によっては自力での掃除は避けた方がよいケースがあるのです。

例えば、サイディング材や劣化が進んだ外壁は傷がつきやすいため高圧洗浄機の使用は避けましょう。

自力での掃除に少しでも不安をお持ちの場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。

細かな劣化や破損は早めに補修する

小さな塗膜の剥がれや破損が見られたら、早めに補修することで外壁全体が劣化するスピードを遅らせられます。

小さな破損であれば、すぐに補修しなくても問題ないと考えてしまうかもしれません。

しかし、紫外線や風雨に日々さらされている外壁は、小さな傷からでも雨漏りしてしまう場合があるのです。

また、小さな補修工事で済めば、そのぶん施工費用も抑えられます。

劣化がひどくなり、外壁全体を補修しなければいけなくなると、莫大な費用がかかるでしょう。

早めのメンテナンスは、外壁を守るだけでなく、住宅にかかる維持費の節約にもなります。

技術力が高い塗装業者に工事を依頼する

技術力が高く優良な塗装業者に工事を依頼することで、施工ミスが起きる確率を減らして、外壁の耐久性が維持できます。

技術力が高い業者は、下地の塗装が丁寧で、外壁に合った工事を行ってくれるため塗膜の耐久性を最大限に高められるのです。

反対に、悪徳業者に依頼すると必要な工程を省かれたり、希望した塗料よりもグレードの低いタイプで塗装されたりします。

外壁の状態が悪化するだけでなく、詐欺に遭う可能性もあります。

そのため、塗装業者は以下のポイントを押さえて選びましょう。

 

・親身になって対応してくれる

・建設業許可を取得している

・国家資格を保有している

・施工実績を見せてくれる

・施工実績の数が豊富である

 

上記のポイントを押さえておくと、業者選びの際の失敗を防ぎやすいでしょう。

外壁は塗装だけでなくコーキングの補修頻度も確認が必要

外壁は塗装面だけでなく、コーキングの点検や補修も住宅を守るために必要です。

コーキングとは、外壁同士の隙間を埋める充填材のことです。

コーキングが劣化すると雨漏りの原因になります。

外壁のコーキングの耐用年数は5〜10年ほどなので、劣化する前に補修やメンテナンスを行っておきましょう。

しかし、割れや剥がれなどの症状が見られたら、早めに補修をするようにしましょう。

外壁塗装の頻度は10年を目安に!劣化が見られたら早めに補修しよう

外壁塗装は、10年に1度行うことを目安に考えておきましょう。

ただし、劣化症状が現れてきたら、長く放置せずに早めに塗装メンテナンスを行いましょう。

また、外壁塗装は必ず優良な業者に依頼するようにしましょう。

高度な技術で塗装してもらえれば、外壁の耐久性が上がるだけでなく、今後の施工頻度も抑えられます。

業者選びの際は、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考になさってみてください。

神奈川の外壁塗装、屋根リフォーム

お問い合わせ

※藤沢、茅ケ崎を含む神奈川の外壁塗装、屋根リフォームなら屋根外壁塗装の窓口 イオン藤沢店

-外壁塗装

国土交通大臣指定
住宅瑕疵担保責任保険登録施工店
国土交通大臣指定
住宅瑕疵担保責任保険登録施工店