神奈川県横浜市金沢区にて、ナノコンポジットW防藻+で外壁塗装、屋根カバー工法でスーパーガルテクトに施工しました。
こんな方におすすめ
- 横浜市で塗装業者を探している方
- 横浜市で屋根リフォームを検討している方
- 無料で診断したい方
- 外壁がキング現象やシーリングの劣化がある

施工前



施工後 



外壁塗装について紹介します。
足場設置

足場設置は、作業員の安全の確保と周囲の住宅や道路に迷惑をかけないようにするため、非常に大切です。
高圧洗浄

塗装前に、高圧洗浄で外壁に付着した汚れや傷んだ旧塗膜を洗い流します。
シーリングカット

シーリングを撤去します。
プライマー

プライマーを隙間なく塗布します。
コーキング充填

コーキング剤を内側にたっぷりと充填します。
シーリング

表面を均します。
シーリング

マスキングテープを丁寧に剥がしシーリング打ち替え完了です。
下塗り

塗装:ナノコンポジットフィラーN
メーカー:水谷ペイント
ナノコンポジットフィラーNを使用します。下地の軽微なヒビ割れなどへの充填性に優れ、付着性を向上させます。
中塗り

塗装:ナノコンポジットW防藻+
カラー:NC-43
メーカー:水谷ペイント
ナノコンポジットW防藻+は、表面に付着した藻やカビから水分を吸収し成長を止め、降雨により洗い流します。
期待耐用年数は、12年以上とされています。
上塗り

塗装:ナノコンポジットW防藻+
カラー:NC-43
メーカー:水谷ペイント
中塗りと同様の塗料を使用します。塗料の性能をより十分に発揮させます。
屋根カバー工法について紹介します。
棟板金・貫板(雪止め撤去)

棟板金・貫板・雪止めを撤去します。
防水シート設置

メーカー:田島ルーフィング
タディスセルフを新設します。強固な粘着力と通常の下葺材(防水シート)より防水性に優れています。
屋根設置

屋根材:スーパーガルテクト
メーカー:アイジー工業
カラー:Sシェイドブルー
劣化したスレート屋根は、地震や台風によってヒビ割れや飛散の危険がありますが、スーパーガルテクトの表面は金属板なので、ひび割れの心配が全くありません。
貫板

アルミ製の貫板を新設します。
棟板設置

棟板金を新設します。


